証明写真のヘアスタイル&メイク
履歴書や証明写真の種類別ポイントレッスン
ヘアスタイルと身だしなみで印象はガラリと変わります

自分の個性を生かしながら、求められるイメージを実現するヘアスタイルと身だしなみのコツをご紹介します。
身だしなみを整えて「清潔感」をアピール
履歴書や身分証明書など、どんな証明写真でも、身だしなみを整え「清潔感」を保つことが好印象につながります。
髪の寝癖や、目やにや食べかす、はみ出た鼻毛は論外。脂や汗が出ていたらティッシュで押さえること。撮影前に鏡をよく見てチェックしましょう。
事前に口角を上げる練習をして顔の筋肉をほぐしておくと、やわらかな表情が撮影できます。
履歴書写真 就活(新卒)用 証明写真

Point ヘアスタイル
誠実さをアピールするために、カラーは派手なものは避け、地毛に近いナチュラルな色味に。前髪が目にかかると暗い印象を与えてしまうので、長めであればワックスをつけて斜めに流しましょう。サイドの髪は耳にかけ、顔立ちをしっかり見せたほうが好印象。
Point 眉
意志の強さを感じさせるように、眉のかたちは直線的に整えましょう。アイシャドウはピンクベージュなど控えめな色を選択。
Point 口元
リップはベージュなどナチュラルな色味で品の良さと若々しさをプラス。口元もしっかりファンデーションを塗ることで、リップラインが強調されて引き締まります。
Point 襟元
シャツは白色のものを。ボタンを上まで留めると堅実な印象になります。
中途履歴書(女性)用 証明写真

Point ヘアスタイル
顔に影ができないよう、顔にかかる髪はサイドに流しましょう。顎のラインを出して顔立ちをしっかりと見せると、すっきりとして好感度アップ。
Point 目元
目元の疲れが気になるときは、マスカラでまつげを上げたり、目の縁にアイラインを引くと、はっきりとした目元になります。眉のかたちは直線的に整えると、きりりとした印象に。
Point 口元
リップはベージュなどナチュラルな色味で品よく若々しい印象に。リップライナーで輪郭をとると口元が引き締まって見えます。
Point 襟元
シャツのボタンを上まで留めると堅実さが演出されます。インナーはシャツ以外にボートネックのカットソーを選んでも、首回りがすっきりとして洗練された雰囲気に。
アルバイト履歴書(女性)用 証明写真

Point ヘアスタイル
明るい印象を与えるために、長めの前髪は斜めに流し、結べる長さの後ろ髪であれば結んで、顔立ちをはっきり見せましょう。
Point 目元
アイシャドーは強い色味を避け、淡い色味を選ぶと爽やかに。眉はナチュラルに整えてきちんとした印象を与えましょう。
Point 口元
派手すぎるカラーやグロスなどは避け、ナチュラルカラーのリップを選んで真面目なイメージを目指して。
Point
襟ぐりの広めのトップスを選ぶと首元がすっきりし、全体がシャープに。
パート履歴書(女性)用 証明写真

Point ヘアスタイル
ヘアは根元にブラシを入れ、フワッとボリュームを出すと若々しく見えます。顔に影ができないよう、耳はすっきりと出しましょう。
Point 目元
目の下の隈やくぼみが気になるときはコンシーラーで肌色をおきましょう。マスカラやアイラインを入れるとくっきりとした目元に。眉尻を少し長めに描くと、キリッと若返って見えます。
Point 口元
顔色のトーンが落ちていると感じたら、リップやチークで赤味を足すと明るさがアップ。コンシーラーでリップラインを整えると、顔全体が引き締まります。
Point 襟元
襟ぐりの広めのトップスを選んだり、シャツであれば第一ボタンを外すと、首元がすっきりし、イキイキとした雰囲気に。
派遣社員用 証明写真履歴書

Point
フォーマルなナチュラルメイクで、知的な印象を与えましょう。ベーシックな色味でまとめますが、顔色が悪いときは、少し赤みのあるリップで溌剌さをプラス。顔立ちがはっきり見えるように、前髪は斜めに流し、サイドは耳にかけるとよいでしょう。
資格試験履歴書用 証明写真

Point
ナチュラルメイクできちんとした印象を与えましょう。派手な色味は避け、落ち着いたトーンのベーシックな色味を選ぶと知的な雰囲気に。顔に影が出ないよう、髪はすっきりとまとめましょう。ボブの場合は片側だけ耳にかけても◯。
マイナンバーカード 証明写真

Point
マイナンバーカードは、金融機関など本人確認の必要な窓口で身分証明書として利用できるほか、意外と多くの場面で提示の機会があります。約10年間使用するので、流行に流されない、ベーシックなヘアメイクを心がけましょう。髪はサイドに流し、すっきりとまとめると明るい印象に。
運転免許証 証明写真

Point
運転免許証は身分証明書として提示する機会が多いもの。派手な色味や流行りのメイクは避けて好感度アップを図りましょう。強い色味もティッシュで軽く抑えるだけで、やわらかくなります。ヘアはブラッシングで艶を出し、パサつきを抑えるだけで、ぐっと小綺麗な印象に。
パスポート 証明写真

パスポートは、海外旅行でほぼ唯一となる身分証明書。不要な警戒心を起こされないよう、好印象を与えたいものです。派手な色味のメイクは避け、ヘアもブラシをかけて整えましょう。
またメガネやヘアバンドで顔の一部が隠れると受理されないので注意が必要。ほかにも細かいルールがあるので、必ず外務省旅券課HPで注意事項を確認しましょう。