【保存版】エコー写真の正しい保管方法とかわいい活用アイデア
母子手帳にも貼れる!
母子手帳にも貼れる!
エコー写真は、赤ちゃんの健康を記録する大切な検査資料であると同時に、おなかの中にいた頃の思い出を映し出す特別な1枚。妊婦健診のたびにもらって、いつの間にかたくさんたまっていきますよね。
でも実は、エコー写真はとてもデリケート。そのまま放置しておくと、紫外線や太陽光の影響で変色・色あせしてしまうことも…。「どうやって保管しておけばいいの?」「きれいに残す方法はないの?」と迷っている妊婦さんも多いのではないでしょうか。
そんなときにおすすめなのが、スマホで撮影してシール化する方法。この記事では、母子手帳や妊娠記録にぴったりなエコー写真の保存術と、かわいく楽しく残せる活用アイデアをご紹介します!
作り方|母子手帳にエコー写真を記録する5ステップ
「ガラポンシール」にエコー写真をアップロード
エコー写真をスマホで撮影して、ガラポンシール公式サイトにアップします。
コンビニで印刷
発行されたQRコードを使って、近くのコンビニで印刷。
シールを枠に沿ってカット
境目に沿って切ってね。
母子手帳の記録欄に貼る
手帳の記入欄に直接貼るだけ!シールになってるから、簡単!
完成!思い出をきれいに残そう
マスキングテープやスタンプと組み合わせると、さらにかわいい育児日記に♪写真が増えても貼るだけだから、忙しい妊娠期・子育て中でも続けやすいのが魅力!
妊娠中の大切な思い出を、もっと簡単に、もっとキレイに。ピクチャンのガラポンシールで、あなたの母子手帳を世界でひとつだけの育児記録に仕上げてみませんか?
作り方の流れは、動画でも紹介しているので参考にしてみてください♪
@pic_channel_tt 母子手帳に成長記録を残しておこう🍼 #母子手帳 #子育て #エコー写真 #ピクチャン #ガラポンシール ♬ Hitomebore - 舟津真翔
ピクチャン「ガラポンシール」の特徴
特徴1:自分だけのオリジナルシール・ステッカーがつくれる
スマホやPCから写真や画像を登録するだけで簡単に自分だけのオリジナルシール・ステッカーがつくれます。
特徴2:ガラポン機能で面倒な編集が不要
ガラポンボタンを押すだけでレイアウトを変更できます。好みのレイアウトをワンタップで選べます。
特徴3:アプリ不要、会員登録不要
1分で登録可能!ブラウザやLINEから写真を登録するだけ。面倒なアプリのダウンロードや会員登録は不要です。
特徴4:全国のコンビニでいつでもどこでもすぐにプリントアウト
全国のファミリーマート・ローソン・ミニストップで24時間365日いつでもすぐにプリント可能!
特徴5:シェアも簡単
行されたプリント予約番号を伝えるだけで簡単にシェアできます。推し活仲間での共有や、お子様のシールを遠くに住む祖父母との共有などに活用できます。
詳しくはこちら:https://pic-chan.net/gp/
よくある質問(FAQ)
どのコンビニで印刷できますか?
ファミリーマート、ローソン、ミニストップのマルチコピー機で印刷可能です。
料金はいくらですか?
1枚300円(税込)で印刷できます。