推し活DIY
100均で簡単!オリジナル缶バッジの作り方
推しの写真やロゴを、缶バッジにして持ち歩きたい!そんな願いを叶えるのが、ガラポンシールと100均アイテムを使った「手作り缶バッジDIY」です。コンビニで画像を印刷して、100円ショップの「ピンズキット」と組み合わせるだけ。オリジナルの缶バッジが、誰でも簡単に作れちゃう!
作り方【全7ステップ】
必要なものを用意しよう
100均で売っているピンズキットと、缶バッジにする画像を準備!画像は、推しの写真でも、自作のロゴでも、好きなものでOK♡
ガラポンシールに画像を読み込む
ガラポンシール公式サイトにアクセスし、用意した画像をアップロード。 「ガラポンシール」で検索するとすぐ出てくるよ♪
QRコードを発行してコンビニでシールを印刷
LAWSON・ファミリーマートのマルチコピー機でQRコードを使って印刷!
画像の枠に沿ってカットする
印刷された画像を、缶バッジのサイズに合わせて丁寧にカット。
カットした画像を缶バッジの透明面に貼る
ピンズキットの透明カバーの内側に、カットした画像を貼り付けます。
はみ出た部分をハサミでカット
ピッタリと貼り付けたら、バッジの形に沿って余分な部分をカットしよう。
バッジ本体に貼って完成!
世界にひとつだけの缶バッジが完成♡
ぜひ、推し活やプレゼント用にも楽しんでみてくださいね♡
作り方の流れは、動画でも紹介しているので参考にしてみてください♪
@pic_channel_tt ピンバッジデコ、やってみて✨ #ピクチャン #ピンバッジ #オリジナルDIY #ガラポンシール ♬ 中華料理屋の酢豚が食べたい - 琳子
ピクチャン「ガラポンシール」の特徴
特徴1:自分だけのオリジナルシール・ステッカーがつくれる
スマホやPCから写真や画像を登録するだけで簡単に自分だけのオリジナルシール・ステッカーがつくれます。
特徴2:ガラポン機能で面倒な編集が不要
ガラポンボタンを押すだけでレイアウトを変更できます。好みのレイアウトをワンタップで選べます。
特徴3:アプリ不要、会員登録不要
1分で登録可能!ブラウザやLINEから写真を登録するだけ。面倒なアプリのダウンロードや会員登録は不要です。
特徴4:全国のコンビニでいつでもどこでもすぐにプリントアウト
全国のファミリーマート・ローソン・ミニストップで24時間365日いつでもすぐにプリント可能!
特徴5:シェアも簡単
行されたプリント予約番号を伝えるだけで簡単にシェアできます。推し活仲間での共有や、お子様のシールを遠くに住む祖父母との共有などに活用できます。
詳しくはこちら:https://pic-chan.net/gp/
よくある質問(FAQ)
どのコンビニで印刷できますか?
ファミリーマート、ローソン、ミニストップのマルチコピー機で印刷可能です。
料金はいくらですか?
1枚300円(税込)で印刷できます。